Q&Aコーナー

Q&Aコーナーでは、皆さんから皆さんからお寄せ頂いたリクエスト、質問に対して要望の多いものや皆さんにお伝えしておきたいことを中心に掲載しています。

スレッド詳細

最新の情報から順に表示しています。

<<新メッセージ [ 1 2 3 4 5 ] 旧メッセージ>>

[78]ポイントの設定について質問です 2004/08/24 18:38:10

東日本
ポイント設定にあるのですが、番号は編成リストの列車にある番号と同じになります。って書いてあるけど、どういうことですか?
同じ番号の列車は設定してあるモード通りに、進行するんですか?
[79]ポイント(分岐)設定について 2004/08/24 18:42:07

ちびれーる管理人
ポイントの設定では、設定用の枠内にある番号は、編成リストにある番号を示しています。

例えば、5番の編成だけ曲がらせたいときなどは、ポイントの設定で5番だけ矢印のボタンを押して変更すれば、その編成(列車)だけが曲がる、もしくは直進するようになります。

説明的にお答え致しましたが、ご質問の通りの動作ということになります。
[82]じゃぁ 2004/08/10 7:46:27

東日本
信号機も同じなんですか?
[83]信号も同じです 2004/08/24 18:42:19

ちびれーる管理人
信号機も同様に編成毎での設定になります。
詳しくは、遊び方をご覧下さい。

[80]ゲームの仕様について教えてください 2004/08/24 18:38:30

jackieliem2005(日本語に訳しています)
なぜ利用できる車両が15編成、80両までとなっているのでしょうか?
[81]皆さんのPC環境に合わせています 2004/08/24 18:16:29

ちびれーる管理人
この値は皆さんがお使いのPC環境の処理能力を考えて調整した結果のものです。

[26]Yの字 2004/07/28 20:37:44

ぐっち〜
Yの字が出来るようにしてください。分岐は、右に行くか、左に行くかで決めればいいと思います。
[27]Y字ポイント 2004/08/25 10:11:55

ちびれーる工場長
「Yの字」としか書いてませんが、Y字ポイントのことですよね?

右・左と言いますが、画面上で下から上に向かって分岐の場合は右なら右、左なら左でいいでしょうが、それ以外の角度・方向になるとその表現には問題があります。
例えば、画面上で上から下に向かって進んでいるとき、進行方向に向かって右分岐というのは、画面上では左に折れて行きます。同様に進行方向から見て左分岐は、画面上では右に折れて行くことになり、示す方向と実際が逆になります。さらに斜めになっている線路からの分岐も考慮した場合、「右・左」という表現では余りにも分かり難くなってしまうため採用できない方法と考えています。

これとは別の話として、そもそもY字ポイントの必要性について疑問があってこれまで対応していません。
ポイントとしてはかなり特殊な種類のものだと思いますが。。。

[75]ちょいっと 2004/07/25 18:15:41

準急
管理人さまへ・・・
鉄道ショップの支払方法にWMを追加してもらえませんか?
所在地の関係でカレットは買えないんですよ。
WMは買えるんですけどね。
WMの追加を是非ともお願いします
[76]コンビニエンスストアはありませんか? 2004/08/24 18:42:43

ちびれーる管理人
所在地の関係でカレットを買えないとのことですが、お近くにコンビニエンスストアはありませんか?

ローソンのほか、セブンイレブンや地域に密着したセイコーマート(北海道地域など)、デイリー(関東に多いです)、ミニストップでもお買い求め頂けます。

WMがお買い求め頂ける地域であれば、カレットも購入可能かとは思うのですが…
また、間抜けですがクレジットカードでもお買い求めできますので、そちらもご検討頂ければと思います。
さらに、NTT代理店での購入も可能ですので、カレットのウェブサイトからお申し込み頂ければと思います。

[22]踏み切り 2004/07/11 8:07:43

イナカッペ
踏切がいるので作ってください
[25]踏切 2004/08/25 10:10:32

ちびれーる工場長
ちびれーる方針として、「機能の追加や変更を行なうにあたり、今以上に重くならないこと」という優先課題があります。これを守れないような追加や変更は、FlashPlayerがバージョンアップされて動作が軽くなるなどの環境の変化が無い限りは、当面見送られるものとお考え下さい。
この方針に沿い、「ちびれーるは、列車と信号機以外は動かさない」というのを当面の方針としました。

これを踏まえての踏切の話ですが、情景パーツとしての必要性に関しては十分承知しています。但し、踏切自体の動作に関してはゲーム全体が確実に重くなるため対応できません。踏切動作の無い踏切であれば用意できないか、検討を進めています。

[23]マップ改造 2004/08/24 18:39:35

ふにぃーさん 他
投稿したマップを改造できるようにしてください(自分のを改造したいので)
お願いします!
[24]投稿とセーブについて 2004/08/24 18:43:04

ちびれーる管理人
ちびれーるでは、自身のマップを改良していくために本人のために2種類の保存を用意しています。
自分のマップは、保存によって改良、改造のために維持するようお願い致します。

また肝心の「投稿」は、”完成した作品”を他のプレイヤーの皆さんに公開するためのコーナーです。
改造の必要がある、もしくは後から改造したいのであれば、そもそも「投稿」をなさらないようにしてください。
未完成の作品を投稿されたとあっては、その投稿マップを見る皆さんに不快な思いをさせることもあるかも知れませんよ。

[70]ログインできない 2004/07/10 15:57:26

kusakawa
ログインできないのですがなぜですか
[73]Cookieを使えるようにしてください 2004/08/24 18:41:33

ちびれーる管理人
ちびれーるでは、認証後にCookie(クッキー)を使った処理を行うようになっており、このCookieを利用出来ない場合にはログインすることができません。

kusakawa様のブラウザ設定・アンチウィルスソフトのブロック設定などをご確認頂き、ちびれーるサイトのCookieが利用頂けるようにしてください。
また、ご確認のため一度保存されているCookieを削除して試されることもお勧め致します。

[67]鉄道ショップの事ですが・・ 2004/07/04 20:05:05

敬太
あの、鉄道ショップで、EF81とコンテナが欲しいんですが、
カレットIDとローソンのロッピーなどの手順が分からないですが、誰か教えてください。
[69]購入の手順 2004/08/24 18:43:57

ちびれーる管理人
鉄道ショップの購入について簡単ながら順序立てて説明致しますと以下の通りです。
ちなみに、ローソンとした際の説明になります

1.”鉄道ショップ”にある「カレット」のリンクからローソンでの購入説明のページに行く。
2.ローソンの説明ページをプリントアウトするかメモを行っておく。
3.ローソンの「ロッピー」にてインターネット受け付けを利用して「カレットID」を購入する。
4.”鉄道ショップ”から購入したい車両の”購入する”ボタンを押して購入手続きに進む。
5.購入した「カレットID」を手続きで入力する。
6.購入が完了し、”ちびれーる”の編成編集リストに購入した車両の選択が出来るようになる。

という流れになります。

[63]お聞きします 2004/07/03 11:31:34

東日本
ログインして購入するを押したらどうなるんですか?普通に車両データに入るんですか?
[66]車両データに入ります 2004/08/24 18:47:00

ちびれーる管理人
車両を購入するとゲーム中の車両データに自動的に追加されます。
「編成編集モード」で追加購入された車両を選択頂くことで利用することが出来ます。

[55]お聞きします。 2004/06/29 18:13:17

東日本
線路一つは何メガくらいなんですか?
[58]サーバでは… 2004/08/24 18:54:36

ちびれーる管理人
投稿マップや保存を選んで記録しているサーバ上の保存データの容量ですが、かなりコンパクトにまとまるようになっています。
容量は固定ではなく利用している線路の数や設定している内容によって異なりますが、1Mバイトも必要とはしていません。
(1つ1つは小さいのですが投稿作品や保存数が多数ありますので今現在で80Mバイトくらいサーバでは保存領域として利用されています。)

ちびれーるを遊ぶ上ではあまり関係の無いデータとは思いますが、参考までに。

<<新メッセージ[ 1 2 3 4 5 ] 旧メッセージ>>


遊び方 サポート 利用規約

Copyright(c)2003-2006 Net-i Inc.













ちびれーるHN:
パスワード:
新規取得はこちら