| 
1.線路をひこう
 | 
2.列車を編集して走らせてみよう
 | 
| 
3.背景を変えてみよう
 | 
4.ダイヤ・ポイントを設定してみよう
 | 
| 編成編集を行ってみよう | |
|  | Step.1 右側にある「編成編集モード」を選択しましょう。 | 
|  | Step.2 まずは”系列”から利用したい車両の系列を選びましょう。 | 
|  | Step.3 次に”形式”から配置する車両の形式をを選びましょう。 TIPS 左下の枠に車両種別の性能と車両の画像が表示されていますか? | 
|  | Step.4 配置する編成上の線路上に車両を持って行きクリックしましょう。 | 
|  | Step.5 車両が”薄い色”の表示からくっきりとした色あいで表示されていれば配置は完了です。 | 

| 線路に列車を配置して走らせてみよう | |
|  | Step.1 右側にある「通常運行モード」を選択しましょう。 TIPS 背景が紫色から緑色になりましたか? | 
|  | Step.2 右下の”編成リスト”から配置したい列車の”配置”アイコンをクリックしましょう。 | 
|  | Step.3 画面中央のメッシュにある線路に薄く表示されている列車を持って行きましょう。 Step.4 進行方向を決める”矢印”をクリックしましょう。 |